経営に役立つ中小企業白書の見方(9)~情報は加工・分析してこそ価値が出る~
2018年3月19日 新規事業
「成功した」企業が「成功していない」企業よりも優れている部分が、まさに情報の加工・分析、及び解釈をする能力であり、その担当部署こそ「経営企画部門」ということができるでしょう。 新規事業展開に成功するか、成功できないかの差は情報を集めてくる能力ではなく加工・分析して、未来を予測する能力であるといえるのです。
経営に役立つ中小企業白書の見方(8) ~強みの活かし方は目標を立てることから始める~
2018年3月11日 新規事業
人材の不足が「強み」を活かせない一番の理由 中小企業白書2017年度版によると、新規事業展開に成功していない企業が「自社の強みを活用する上での課題」と考えているものは以下のとおりです。(カッコ内は割合(複数回答)) 人材 …
経営に役立つ中小企業白書の見方(7) ~自社の強みは顧客の評価が基本となる~
2018年3月3日 新規事業
自社の強みは意識して自らを見つめ、顧客など外部から真剣に意見を聞き出すことで知ることができる 2017年度版の中小企業白書における新事業展開について見ていますが、アレ?と思うところがあります。 「新事業展開の成否別に見 …
アトモス通信No.3(2018年2月号)
2018年2月26日 ニュースレター
売れ行き低迷で悩んでいる機械メーカーの「スキマ商品・ニッチ市場」の見つけ方 ~C社(お茶用加熱乾燥機械メーカー)の事例~ こんにちは。株式会社アイピーアトモス代表取締役の座間正 …
経営に役立つ中小企業白書の見方(6) ~ニッチ市場を見出すことが成功のポイント~
2018年2月25日 新規事業
ニッチ市場を見出すことが成功のポイント 2017年版中小企業白書で「新事業分野の選択において重視する点(第2-3-9図)」では、新市場開拓戦略でも新製品開発戦略でもほぼ同じような項目が同じような順番に並んでいます。図に示 …
経営に役立つ中小企業白書の見方(5) ~新規事業は自社の強みを活かせる分野に絞る~
2018年2月19日 新規事業
新規事業を始める際の絶対的な原則は3つある 2017年版中小企業白書に記載されている「すでに展開している新事業分野」は以下の順番でした。カッコ内は(すでに取り組んでいる割合/今後関心がある割合)を示します。 環 境・エネ …
経営に役立つ中小企業白書の見方(4) ~新規事業は余裕のあるうちから始める~
2018年2月12日 新規事業
具体的な案件に対応する新規事業は成功確率が高い 2017年版中小企業白書の「新事業展開の成否別に見た、新事業展開を検討する背景」では、成功する割合(アンケート結果)が高いのは以下の通りです。(カッコ内は「成功した企業」か …
経営に役立つ中小企業白書の見方(3) ~目標設定、計画立案、情報の受発信が新規事業の成功の要~
2018年2月4日 新規事業
目標設定、計画立案、情報の受発信が新規事業の成功の要 中小企業白書「新規事業の進め方」における課題の第三群は 自社の製品・サービスの情報発信が不十分である 新事業展開に向けた適切な相談相手が見つからない 意思決定から目標 …
経営に役立つ中小企業白書の見方(2) ~市場を意識しないと新規事業は成功しない~
2018年1月25日 新規事業
市場(マーケティング)を意識しないと新規事業は成功しない 新規事業を展開するにあたり、課題の第二群は以下のとおりです。 販路開拓が難しい 新事業展開に必要なコストの負担が大きい 市場ニーズの把握が不十分である 自社の強 …
経営に役立つ中小企業白書の見方(1) ~新規事業への挑戦が人を育てる~
2018年1月15日 新規事業
人材を育たてるためには新規事業に挑戦して成功させること 2017年度の中小企業白書によると、新事業展開を実施していない企業の課題が図のように色々と出ています。最も多いのが「必要な技術・ノウハウをもつ人材が不足している(4 …